すべて 

浦上城跡(読み)うらがみぐすくあと

日本歴史地名大系 「浦上城跡」の解説

浦上城跡
うらがみぐすくあと

[現在地名]名瀬市浦上

グスク跡。浦上川下流とそれに合流する前勝まえがち川に挟まれた、北東から南西へ延びる細長い尾根の標高四〇メートルを最高地点とする。当城は南北一〇〇メートル・東西九〇メートルで、下から四段目の南北一五メートル・東西三五メートルの平坦面がおもな曲輪で、その南側と北側は崖、東側と西側は小さな空堀で区切られている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む