浦上崩(読み)うらかみくずれ

精選版 日本国語大辞典 「浦上崩」の意味・読み・例文・類語

うらかみ‐くずれ‥くづれ【浦上崩】

  1. 〘 名詞 〙 長崎の浦上地方で禁制のキリシタン信仰が発覚した事件。寛政二~七年一七九〇‐九五)の浦上一番崩れから、元治二年(一八六五)の四番崩れまで四回起こり、幕府弾圧を受けた。明治政府もキリシタン禁制を採ったが、四番崩れが外交問題に発展したため、明治六年(一八七三)禁制を解いて、信徒を放免した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android