浮き巣(読み)うきす(その他表記)aquatic nest

日本大百科全書(ニッポニカ) 「浮き巣」の意味・わかりやすい解説

浮き巣
うきす
aquatic nest

水上に浮かべてつくられた水鳥の巣。カイツブリの巣はその代表的なもので、古来「鳰(にお)(カイツブリの古名)の浮き巣」としてよく知られている。ヨシ水草の茂った静かな沼や池の水面に、ヨシの枯れ葉や水草を寄せ集めてつくり、普通ヨシの茎などにからめて、漂わないようにしてある。浮き巣は、水の増減に影響されず、また外敵に襲われにくいなどの利点がある。

[森岡弘之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む