浮芝(読み)ウキシバ

動植物名よみかた辞典 普及版 「浮芝」の解説

浮芝 (ウキシバ)

学名Chamaeraphis spinescens var.depauperata
植物。イネ科の抽水性多年草

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の浮芝の言及

【ウキシバ】より

…茎は細長く,軟らかく,水底の泥土の中に根を下ろし,基部で枝分れして,上部は水面に浮かぶことが多い。浮芝の名はこの生え方に由来するが,本種はシバとは縁遠く,チカラシバに近縁である。葉は茎の節につき,短い線形で,長さ4cm前後,幅3mmで,白っぽい緑色である。…

【浮島】より

…高層湿原以外でも,ヨシ,マコモなどの抽水植物が岸から離れて浮島となる場合がある。熱帯・亜熱帯では,ホテイアオイ,ボタンウキクサなどの浮遊植物やイネ科・カヤツリグサ科の抽水植物からなり,浮芝suddとよばれる浮島が広く見られ,船の航行に障害となるほど巨大に発達する場合がある。乾季に露出した湖底・河底に生えた植物が雨季の増水時に底から離れて浮島となる場合も知られている。…

※「浮芝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android