デジタル大辞泉 「浴女」の意味・読み・例文・類語 よくじょ〔ヨクヂヨ〕【浴女】 《原題、〈フランス〉La Baigneuse》アングルの絵画。カンバスに油彩。縦146センチ、横97センチ。ローマで描かれ、フランスアカデミーに送られた作品。パリ、ルーブル美術館所蔵。バルパンソンの浴女。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の浴女の言及 【クルーエ】より …1541年父より王室画家の地位を継ぐ。署名作品は《薬種商ピエール・クートの肖像》(1562)と《浴女》のみである。4代の王に仕え,王侯貴族を描き,油絵《アンリ2世像》(1559),素描《シャルル9世像》(1566)をはじめ彼の作と推定される作品は数多く存在する。… ※「浴女」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by