…1541年父より王室画家の地位を継ぐ。署名作品は《薬種商ピエール・クートの肖像》(1562)と《浴女》のみである。4代の王に仕え,王侯貴族を描き,油絵《アンリ2世像》(1559),素描《シャルル9世像》(1566)をはじめ彼の作と推定される作品は数多く存在する。…
※「浴女」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...