海嶠(読み)かいきょう

精選版 日本国語大辞典 「海嶠」の意味・読み・例文・類語

かい‐きょう‥ケウ【海嶠】

  1. 〘 名詞 〙 海の近くにそびえる高くけわしい山。みさきの山。
    1. [初出の実例]「馬踏雲山郷念切。猿啼海嶠羈行」(出典文華秀麗集(818)上・左兵衛佐藤是雄見授爵之備州謁親〈嵯峨天皇〉)
    2. [その他の文献]〔宋之問‐入崖口五渡寄李適詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 文献

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む