海川(読み)うみかわ

精選版 日本国語大辞典 「海川」の意味・読み・例文・類語

うみ‐かわ‥かは【海川】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 海や川。河海
    1. [初出の実例]「山とならば、風の音にてもきき、うみかはとならば、波高き音にてもなむきかん」(出典:宇津保物語(970‐999頃)内侍督)
  3. ( 多く「に」を伴って副詞的に用いる ) 物事の程度のはなはだしいこと。たいそう。たいへん。
    1. [初出の実例]「ハテ海川に達者なわい」(出典:浄瑠璃・三荘太夫五人嬢(1727)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む