…海洋開発とは,伝統的に行われてきた海洋の利用,つまり在来型の水産業,海上輸送,港湾,埋立て,護岸など以外の新しい分野において海洋の有効な利用をはかることを意味する。海洋開発という言葉が使用されはじめたのは1960年代からのことであり,対象範囲を具体的にみると,生物資源,石油・ガス資源,鉱物資源などのほか,海洋エネルギーの利用,海洋スペースの利用,環境の保全などの広い分野にわたっている。しかし海洋は広大であり,その挙動や海底に関する知識はまだ不十分である。…
※「海洋エネルギー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新