消滅可能性自治体

共同通信ニュース用語解説 「消滅可能性自治体」の解説

消滅可能性自治体

増田寛也ますだ・ひろや日本郵政社長らが参加する民間組織「人口戦略会議」は24日公表の報告書で、全市区町村の4割に当たる744市町村は将来的に「消滅の可能性がある」とした。2020~50年の30年間で、子どもを産む中心世代の20~30代女性が半数以下となるとの推計根拠で、自治体運営に必要な人口が維持できなくなると警鐘を鳴らした。増田氏らが関わった別の民間組織は14年に公表した報告書で、消滅可能性自治体は896あるとしていた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む