消費税総額表示(読み)ショウヒゼイソウガクヒョウジ

デジタル大辞泉 「消費税総額表示」の意味・読み・例文・類語

しょうひぜい‐そうがくひょうじ〔セウヒゼイソウガクヘウジ〕【消費税総額表示】

消費税を含んだ価格本体価格と消費税の合計)を表示する方式。平成16年(2004)4月1日から消費税法で義務づけられた。総額表示内税方式。→外税方式
[補説]平成25年(2013)10月から令和3年(2021)3月までは、消費税の増税に伴う特別措置として、税抜本体価格での表示が認められる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む