液体シール(読み)えきたいシール

百科事典マイペディア 「液体シール」の意味・わかりやすい解説

液体シール【えきたいシール】

蒸気タービンなど高速回転に用いる密封装置一種。軸に取り付けた円板が水などの液体を入れたケース内で回転すると,液体は遠心力でケース外周に押しつけられ内部気体のもれを防ぐ。圧力差のあまり大きくない場合に適用

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「液体シール」の意味・わかりやすい解説

液体シール (えきたいシール)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の液体シールの言及

【パッキング】より

…一方,パッキングは機能,材質によって表のように分類される。ガスケット,パッキングの材質は,ゴム,合成樹脂,アスベスト,黒鉛,各種金属などであるが,液状ガスケットの場合は高分子物質などが用いられ,このように液体を用いる密封装置を液状シール,または液体シールと呼ぶことがある。 以下に代表的な密封装置について解説する。…

※「液体シール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む