涸れ谷(読み)カレダニ

デジタル大辞泉 「涸れ谷」の意味・読み・例文・類語

かれ‐だに【×涸れ谷】

雨の降ったときだけ水が流れ、ふだんは水のない谷。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「涸れ谷」の意味・わかりやすい解説

涸れ谷
かれだに

普段は水が流れていなくて降雨時のみ流水をみる谷。涸れ谷には、(1)小さくて浅い溝状のリルrillまたは雨溝、(2)雨溝が成長して深みを増し急な側壁をもつ雨裂、地隙(ちげき)、(3)ガリーgullyなどとよばれる小規模な谷と、デレdellまたは乾谷(かんこく)とよばれるやや大きくて浅い谷などがある。いずれの場合にも谷底地下水面にまで達していないので恒常水流を涵養(かんよう)することができない。火山灰風化の進んだ花崗(かこう)岩からなる地域では、表面が浸透しやすいために涸れ谷ができやすい。

[髙山茂美]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android