日本歴史地名大系 「深溝港」の解説 深溝港ふかみぞみなと 山口県:山口市江崎村深溝港[現在地名]山口市大字深溝近世の江崎(えざき)村内深溝の地は、海に面した浜地であったが、中世には大内氏の拠地山口をひかえた港として栄えたらしく、室町時代の遣明使節・勘合船に関する記録である応仁二年(一四六八)「入明諸要例」の「戊子入明員件」に「可成渡唐船分」として「同(周防)深溝 熊野丸 六百斛」とあり、「唐船事」に「フカミソ 熊野丸千二百石」と記されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by