そえ‐ことばそへ‥【添詞】
- 〘 名詞 〙
- ① 力添えにいうことば。
- ② 他の語に添えて用いる語。枕詞などの類。
- [初出の実例]「ふじやとをきもへだてざるらん 夜舟こぐ浪間の月のいづの海 富士は伊豆の海より遠く見え侍とかや。名所そへことばになす」(出典:撃蒙抄(1358))
- ③ =そえじ(添字)④
- [初出の実例]「いつつには そへことば イト・サテ・マヅ・ハタのたぐひ」(出典:ことばのいしずゑ(1897頃)〈西周〉まきのふたつめ)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 