清助しいたけ(読み)せいすけしいたけ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「清助しいたけ」の解説

清助しいたけ[菌類]
せいすけしいたけ

東海地方静岡県地域ブランド
主に伊豆市で生産されている。江戸時代の1741(寛保元)年、石渡清助が天城湯ヶ島町(現・伊豆市)で日本初のしいたけの人工的な栽培をおこなったといわれる。伊豆は温暖で降雨量も多く、しいたけ栽培に適した気候

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む