事典 日本の地域ブランド・名産品 「清助しいたけ」の解説
清助しいたけ[菌類]
せいすけしいたけ
主に伊豆市で生産されている。江戸時代の1741(寛保元)年、石渡清助が天城湯ヶ島町(現・伊豆市)で日本初のしいたけの人工的な栽培をおこなったといわれる。伊豆は温暖で降雨量も多く、しいたけ栽培に適した気候。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...