清原王(読み)きよはらおう

朝日日本歴史人物事典 「清原王」の解説

清原王

生年生没年不詳
奈良時代の官人。系譜は不明。天平神護2(766)年12月,従五位下,のち内礼正を務めたが,官位を剥奪される。理由はわからないが,藤原仲麻呂の乱(764)に加わった可能性がある。宝亀2(771)年閏3月に本位に復す。以後,大膳亮,大炊頭,越後守などを歴任。天応1(781)年11月には従五位上,延暦4(785)年5月右大舎人頭。

(寺崎保広)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「清原王」の解説

清原王 きよはらおう

?-? 奈良時代の官吏
天平神護(てんぴょうじんご)2年(766)無位から従五位下,3年内礼正(ないらいのかみ)となる。のち位階を剥奪され,宝亀(ほうき)2年従五位下に復す。少納言,越後守(えちごのかみ)などをへて,従五位上,右大舎人頭(おおとねりのかみ)。浄原王ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android