事典 日本の地域遺産 「清水家住宅」の解説 清水家住宅 (長崎県島原市上の町)「景観資産〔長崎県〕」指定の地域遺産。切妻造桟瓦葺き平入りの木造2階建。外壁は大壁造漆喰塗りの明治時代後期の建築と推察される町家。国登録有形文化財 清水家住宅 (岐阜県大垣市赤坂町2966-1)「大垣市景観遺産」指定の地域遺産。1730(享保15)年建築とされる、切妻造の中2階建。2階の軒高が低い「途子二階」とよばれる構造 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報 オープニングスタッフ募集/Zoffのメガネ販売スタッフ 株式会社ゾフ 長野県 須坂市 時給1,400円~ アルバイト・パート 香林坊大和での化粧品販売スタッフ/社割あり/メイク技術や商品知識は 先輩が優しく丁寧に指導します 株式会社大和 香林坊店 石川県 金沢市 月給19万2,000円~25万円 契約社員 Sponserd by