清永村(読み)きよながむら

日本歴史地名大系 「清永村」の解説

清永村
きよながむら

[現在地名]坂井町清永

九頭竜くずりゆう川と兵庫ひようご川の堤防に囲まれた鬼辺きべ(木部)輪中内集落の一。兵庫川左岸の自然堤防に沿ってある。兵庫島ひようごしま村の東に位置する。地字に南垣内・西垣内・中垣内・北垣内などがある。

慶長一一年(一六〇六)頃の越前国絵図では上木部かみきべ庄に含まれ、正保郷帳に「清長村」とみえ、田方八五六石余・畠方四八五石。「越前国名蹟考」では鬼部郷一七ヵ村に含まれている。貞享三年(一六八六)福井藩領から幕府領となり、元禄一〇年(一六九七)葛野藩領となったが、明和元年(一七六四)以降三河国西尾藩領、寛文八年(一六六八)の越前組頭切村附高帳(内藤家文書)によれば、当村理右衛門は福井藩領の組頭として当村のほか兵庫島村・折戸おりと村・蛸渡たこわたり村およびつじ村・大牧おおまき村・西長田にしながた(現春江町)の七ヵ村を管轄している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android