渦動拡散(読み)かどうかくさん

海の事典 「渦動拡散」の解説

渦動拡散

大気・海洋中での拡散現象には、さまざまなスケールの渦による乱流拡散が支配的である。対象とする現象よりも小さいスケールの渦による拡散現象を、分子拡 散と同様の形式で表現したものが渦動拡散または渦拡散である。それによる拡散係数(渦動拡散係数)は、分子拡散係数に比べ桁違いに大きく、対象とするス ケールとともに大きくなる。また、水平運動が卓越する地球上の運動では、渦動拡散係数は鉛直方向に比べ、水平方向が大きい。 (永田

出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む