温官(読み)おんかん

精選版 日本国語大辞典 「温官」の意味・読み・例文・類語

おん‐かんヲンクヮン【温官】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 俸給外の収入利益が多い官職役得のある官職。温職
    1. [初出の実例]「皆帯顕職・温官、或兼二寮之頭助、為一朝之要枢」(出典本朝文粋(1060頃)六・申民部大輔状〈橘直幹〉)
  3. 暖かさを感じる生理的な働きをする器官

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む