温室ガス排出ゼロ目標

共同通信ニュース用語解説 「温室ガス排出ゼロ目標」の解説

温室ガス排出ゼロ目標

二酸化炭素(C〓(Oの横に小文字の2))など温室効果ガスの排出量を、森林の吸収分などを差し引いて実質ゼロにすること。カーボンニュートラルとも呼ばれる。温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」を踏まえ、各国が実質ゼロ達成の目標時期を表明。日本は菅義偉首相が10月、臨時国会所信表明演説で、2050年までの実現を目指すと宣言した。政府年内に実行計画をまとめる予定。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む