温室効果ガスの削減目標

共同通信ニュース用語解説 「温室効果ガスの削減目標」の解説

温室効果ガスの削減目標

地球温暖化の原因となる二酸化炭素(C〓(Oの横に小文字の2))などの温室効果ガス排出を減らすため各国が策定する目標。各国は、先進国だけに削減義務を課した京都議定書に代わる2020年以降の新たな国際枠組みを、今年末にパリで開かれる気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)で採択することを目指している。削減目標は新枠組みの中核に位置付けられる。準備できる国は3月末までに目標を提出することが決まっており、既に欧州連合(EU)や米国カナダなどが提出した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android