測鉛(読み)ソクエン

デジタル大辞泉 「測鉛」の意味・読み・例文・類語

そく‐えん【測鉛】

投げ入れて水の深さを測る器具。綱の先に鉛のおもりをつけたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「測鉛」の意味・読み・例文・類語

そく‐えん【測鉛】

  1. 〘 名詞 〙 綱の先端に円錐状の鉛(なまり)をつけ、水中に投下して水深をはかる器具。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「測鉛」の意味・わかりやすい解説

測鉛【そくえん】

海の深さを測るため,船上から目盛を施した綱の先につけておろす鉛製のおもり。深さに応じて3kg,5kg,7kgなどの重さのものを用いる。
→関連項目測深機

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android