デジタル大辞泉
「渺然」の意味・読み・例文・類語
びょう‐ぜん〔ベウ‐〕【×渺然】
[ト・タル][文][形動タリ]果てしなく広々としているさま。「渺然たる海原」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
びょう‐ぜんベウ‥【渺然】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 広々として果てしないさま。はるかに遠いさま。
- [初出の実例]「隻鯉浮沈望渺然、揣知講習盛二経筵一」(出典:新編覆醤続集(1676)二・
林春徳七律) - [その他の文献]〔趙
‐江楼旧感詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「渺然」の読み・字形・画数・意味
【渺然】びよう(べう)ぜん
はるかなさま。唐・趙
〔江楼旧感〕詩 獨り江樓に上れば、思ひ渺然たり
光は水の如く、水は天の如し字通「渺」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 