湯あたり(読み)ゆあたり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「湯あたり」の意味・わかりやすい解説

湯あたり
ゆあたり

浴湯(よくとう)反応、温泉反応、湯患いなどともよばれ、湯治中にみられる一時的な変調症状をいうが、俗には単に熱い湯の入浴長湯、空腹時の入浴などでのぼせたり気分が一時的に悪くなる場合にも、湯にあたるということがある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android