湯岳村(読み)ゆたけむら

日本歴史地名大系 「湯岳村」の解説

湯岳村
ゆたけむら

[現在地名]芦辺町湯岳、石田いしだ湯岳興触ゆたけこうふれ湯岳射手吉触ゆたけいてよしふれ

深江ふかえ村の西に位置し、北に鉾の木ほこのき山、西に角上つのかみ山がある。湯岳興触に壱岐国府があったとする見解、あるいは国分こくぶ地区から湯岳興触に移ったとする説などがある。湯岳村はもと「興村」と称したと伝えるほか(伊能忠敬測量日記)深江田ふかえた原がかつて入江であったことが海上交通の要所であったことを想定させ、また印鑰いんにやく大明神とも称したこう神社や総社そうじや神社が鎮座していることも興味深い。興の地名を国府の転訛とみる説もある。興神社を「延喜式」神名帳記載の石田郡一二座の一つ「天手長男アメタナカヲノ神社」に比定する説がある。またトカミ山に鎮座する塗神(現角上神社)は「延喜式」神名帳に記される壱岐郡一二座の一つ「角上ツノカムノ神社」(一本はツノヘの訓を付す)に比定する説がある(「一宮巡詣記」「壱岐神社誌」など)。嘉祥三年(八五〇)「壱岐嶋角上神」は官社に列している(「文徳実録」同年六月四日条)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android