20世紀日本人名事典 「湯本禿山」の解説 湯本 禿山ユモト トクザン 明治・大正期の歌人 生年元治2年3月27日(1865年) 没年大正7(1918)年7月18日 出生地信濃国(長野県) 本名湯本 政治 学歴〔年〕長野師範卒 経歴視学、高女校長などを歴任した長野県教育界の先達であった。伊藤左千夫に歌を師事し、「馬酔木」「アララギ」の地方歌人として知られた。「心の花」にも投稿している。島木赤彦らとも早くから交友があった。著書に「湯本禿山集」(「アララギ故人歌集」第一所収)がある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by