すべて 

満を引く(読み)マンヲヒク

デジタル大辞泉 「満を引く」の意味・読み・例文・類語

まん・く

弓を十分に引き絞る。
酒をなみなみとついだ杯をとって飲む。
ビールの―・くもの数を不知しらず」〈鏡花湯島詣

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 文献 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「満を引く」の意味・読み・例文・類語

まん【満】 を 引(ひ)

  1. 弓を十分に引きしぼる。〔社交用語の字引(1925)〕 〔漢書注‐李広伝〕
  2. 酒をなみなみとついだ杯をとって飲む。さかんに飲む。
    1. [初出の実例]「正則引満属長政曰」(出典日本外史(1827)二一)
    2. [その他の文献]〔漢書‐叙伝上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む