満州日報(読み)まんしゅうにっぽう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「満州日報」の意味・わかりやすい解説

満州日報
まんしゅうにっぽう

昭和初期、大連(だいれん)で発行されていた代表的植民地新聞。1927年(昭和2)11月1日、満州を代表する二大紙『満州日日新聞』(1907創刊)と『遼東(りょうとう)新報』(1905創刊)が合併して発刊された朝夕刊紙。植民地支配の先兵たる満鉄(南満州鉄道株式会社)を背景にして勢威を振るった。35年8月7日『満州日日新聞』と改題、37年11月、奉天(ほうてん)(瀋陽(しんよう))に本社を移し、わが国の満蒙(まんもう)開拓指針を示す国策新聞として45年の日本敗戦まで続いた。

[春原昭彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android