満州旧慣調査報告書(読み)まんしゅうきゅうかんちょうさほうこくしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「満州旧慣調査報告書」の意味・わかりやすい解説

満州旧慣調査報告書
まんしゅうきゅうかんちょうさほうこくしょ

南満州鉄道株式会社が行なった満州旧慣調査報告書。 1907年,満鉄の大連本社内に調査部を設け,岡松参太郎責任者として,もっぱら不動産,特に土地関係を主とする旧慣の調査を取扱い,13~15年に9冊の報告書を刊行して打切られた。当初計画は達成されたとはいえないが,各巻に苦心収集の文書資料が採録されているので,はなはだ有用である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android