満行院(読み)まんぎよういん

日本歴史地名大系 「満行院」の解説

満行院
まんぎよういん

[現在地名]弘前市新寺町

新寺しんてら町寺院街にあり、本行ほんぎよう寺もと境内北側、受源じゆげん院の東に位置。日蓮宗本尊は開運北辰妙見菩薩。開山は日透という。もと本行寺塔頭。

重宝錦嚢(受源院蔵)によれば、慶安二年(一六四九)勧行坊日充によって創建され、高さ八尺の五輪の石塔彫刻を本尊とするとある。正徳元年(一七一一)の寺社領分限帳(市立弘前図書館蔵)には本行寺末庵とあり、「津軽一統志」は本行寺塔頭とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android