源氏宮(読み)げんじのみや

精選版 日本国語大辞典 「源氏宮」の意味・読み・例文・類語

げんじ‐の‐みや【源氏宮】

  1. 狭衣物語」中の登場人物。故先帝と中納言御息所(みやすどころ)との間の皇女。美しさはたぐいなく、従兄の狭衣中将と東宮(後一条院)とに懸想される。いったん入内がきまったが、夢のさとしによって斎院となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む