共同通信ニュース用語解説 「準構造船」の解説
準構造船
木をくりぬいた丸木舟をベースに、両舷や船首、船尾に木の板を固定し、大型化した木造船。波よけの機能を持たせ安定性を高め、より多くの人や荷物を載せられるようになった。弥生時代に登場したと考えられ、滋賀県守山市の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...