滝田修(読み)たきた おさむ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「滝田修」の解説

滝田修 たきた-おさむ

1940- 昭和時代後期の社会運動家。
昭和15年2月24日生まれ。京大助手のときユニークな革命論を展開し,昭和44年京大パルチザンを結成。46年の埼玉県朝霞(あさか)駐屯地での自衛官殺害事件の共謀共同正犯として指名手配され,57年逮捕された。京都出身。京大卒。本名は竹本信弘。著作に「ならずもの暴力宣言」「わが潜行4000日」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む