普及版 字通 「滾」の読み・字形・画数・意味


14画

(異体字)
13画

[字音] コン

[字形] 形声
声符は袞(こん)。滾滾は水の流れるさま。

[訓義]
1. みずのながれるさま。
2. 混・渾と通用する。

[語系]
滾kun、混・渾hunは声義近く、みな一系の語である。語彙は混・渾字条参照。

[熟語]
滾運滾円滾毬・滾滾滾催滾雑滾算滾水滾濁滾転滾灯滾湯滾沸滾木滾乱

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む