漁場建築佐藤家(読み)ぎよばけんちくさとうけ

日本歴史地名大系 「漁場建築佐藤家」の解説

漁場建築佐藤家
ぎよばけんちくさとうけ

[現在地名]寿都郡寿都町字歌棄町

明治初期に鰊漁家佐藤家が建立した大規模住宅。漁場建築佐藤家として道指定有形文化財。間口二四・三メートル、奥行一八メートルの二階建寄棟屋根に二階は洋風外観、一階は和風和洋折衷で、鰊番屋に一般的な宿泊施設を併設していない点も珍しい。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 北海道 史料 盛期

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む