精選版 日本国語大辞典 「漁撈」の意味・読み・例文・類語
ぎょ‐ろう‥ラウ【漁撈・漁労】
- 〘 名詞 〙 漁(りょう)をすること。魚、貝、藻類などを採取すること。すなどり。〔現代術語辞典(1931)〕
- [初出の実例]「自然の僥倖に依存する度の強い漁撈という生産に」(出典:ノリソダ騒動記(1952‐53)〈杉浦明平〉九)
漁撈の補助注記
「漁労」は「漁撈」の書き換え。
「漁労」は「漁撈」の書き換え。
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...