演慶堂(読み)えんけいどう(その他表記)Yǒnkyǒngdang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「演慶堂」の意味・わかりやすい解説

演慶堂
えんけいどう
Yǒnkyǒngdang

韓国ソウルにある昌徳宮庭園秘苑」の中の建物。朝鮮王朝時代の純祖 28 (1828) 年に建設された。王が一般士大夫の生活をまねるために住宅として建てたもので,敷地面積約 5000m2 (1500坪) 。内棟,舎廊棟,行廊棟,別棟によって構成されている。女性の空間である内棟と,男性の空間である舎廊棟は,一般には明確に区画されるが,ここでは全体的につながっており,大きな特徴となっている。また,家廟がないことなど,機能的にも通常の住宅とは異なるが,空間の構成,視覚的配慮技巧は超一級のものとされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む