漕ぎ退く(読み)コギソク

デジタル大辞泉 「漕ぎ退く」の意味・読み・例文・類語

こぎ‐そ・く【×漕ぎ退く】

[動カ下二]舟を漕いで押しのける。
「いつしかといぶせかりつる難波潟なにはがた葦―・けて御船来にけり」〈土佐

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「漕ぎ退く」の意味・読み・例文・類語

こぎ‐の・く【漕退】

  1. [ 1 ] 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 舟を漕いで、その場所からしりぞく。
    1. [初出の実例]「海士小舟八十島つたふ浪の上もこぎのく跡は松のひとむら〈寂蓮〉」(出典:夫木和歌抄(1310頃)二三)
  2. [ 2 ] 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 舟を漕いで、その場所から遠ざける。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「郎等ども矢比より遠くこぎのけたり」(出典:義経記(室町中か)四)

こぎ‐そ・く【漕退】

  1. 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 漕いでおしわける。舟をこいで、のける。
    1. [初出の実例]「いつしかといぶせかりつる難波潟葦こぎそけて御船来にけり」(出典:土左日記(935頃)承平五年二月六日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android