漢名(読み)かんめい

精選版 日本国語大辞典 「漢名」の意味・読み・例文・類語

かん‐めい【漢名】

〘名〙 中国での名称。特に、動植物についていう。かんみょう。
随筆・秉燭譚(1729)一「その始は漢名をかりて称したるものにて、遂に定たる官名となるなり」

かん‐みょう ‥ミャウ【漢名】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「漢名」の意味・読み・例文・類語

かん‐みょう〔‐ミヤウ〕【漢名】

かんめい(漢名)

かん‐めい【漢名】

動植物などの、中国での名称。からな。かんみょう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典内の漢名の言及

【和名】より

…生物にはすべての分類群に学名がつけられるが,これには国際的な約束として命名規約が定められていて,ラテン語で記載される。ところが生物の名まえはそれぞれの国の国語でもつけられており,英名とか漢名といわれるが,日本語でつけられた生物名を和名という。各国語でつけられる生物名にはとくに命名の約束ごとがつくられることがないが,和名にも特別な命名の規約はない。…

※「漢名」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

ダモクレスの剣

常に身に迫る一触即発の危険な状態をいう。シラクサの僭主ディオニュシオス1世の廷臣ダモクレスが王者の幸福をたたえたので,王がある宴席でダモクレスを王座につかせ,その頭上に毛髪1本で抜き身の剣をつるし,王...

ダモクレスの剣の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android