デジタル大辞泉
                            「漣漪」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    れん‐い【漣漪・漣猗】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① さざ波。- [初出の実例]「開二沼於庭際者一以二漣漪之常可一レ濯也」(出典:懶室漫稿(1413頃)五・盆山書軸序)
- [その他の文献]〔左思‐呉都賦〕
 
- ② ( 形動タリ ) さざ波の立つさま。- [初出の実例]「蜀塘水碧漾漣漪、照影明空独許伊」(出典:明極楚俊遺稿(14C中か)悼蜀水塘明空居士)
- 「岩下より出る泉の、連漪と小風吹て、ささ浪立て」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)
- [その他の文献]〔詩経‐魏風・伐檀〕
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 