普及版 字通 「漱流」の読み・字形・画数・意味
【漱流】そうりゆう(りう)
伝〕伏して處士緜竹・秦
を見るに、~枕石漱
、吟詠
袍(をんばう)、仁義の
に偃息(えんそく)し、
然の域に恬淡(てんたん)たり。高
行、眞を守りて虧(か)けず。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...