
(そう)。〔説文〕十一上に「口を盪(あら)ふなり」とあり、くちすすぐことをいう。〔礼記、曲礼上〕「
母には裳を漱(あら)はしめず」とは、手もみ洗い、またすすぎ洗いの意である。
so sokは同声。
(そう)は〔説文〕十一上に「澣(あら)ふなり」と訓する字。それに欠(けん)を加えて、漱とした。また
(速)sokも同声。手早くすすぎ洗いするを
といい、速の義がある。出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...