澄み増さる(読み)すみまさる

精選版 日本国語大辞典 「澄み増さる」の意味・読み・例文・類語

すみ‐まさ・る【澄増】

  1. 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙
  2. 月や水などが、曇りや濁りがなくなっていっそう澄む。
    1. [初出の実例]「泉河のどけき水の底見れば今年は影ぞすみまさりける〈平兼盛〉」(出典:拾遺和歌集(1005‐07頃か)神楽哥・六一六)
  3. 音がよりいっそう澄んで聞こえる。
    1. [初出の実例]「例の、かう世離れたる所は、水の音も、もてはやして、ものの音すみまさる心地して」(出典:源氏物語(1001‐14頃)椎本)
  4. 雑念が去って、心がいっそうすがすがしくなる。
    1. [初出の実例]「歌詠まざらんは本意なかるべき事なるべし、いとど御心もすみまさり給けん」(出典:今鏡(1170)八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android