出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
平安中期の歌人。三十六歌仙の1人。光孝天皇(こうこうてんのう)曽孫(そうそん)篤行(あつゆき)の子。赤染衛門(あかぞめえもん)の父とも。従五位上駿河守(じゅごいのじょうするがのかみ)に至った。「天徳(てんとく)四年(960)内裏歌合(だいりうたあわせ)」で、「忍ぶれど色に出(い)でにけり我が恋はものや思ふと人の問ふまで」が、壬生忠見(みぶのただみ)の「恋すてふ我が名はまだき立ちにけり人知れずこそ思ひそめしか」と競い合って勝った話は有名。968年(安和1)「大嘗会屏風歌(だいじょうえびょうぶうた)」をはじめとして、多くの屏風歌を詠進し、985年(永観3)「円融(えんゆう)院紫野子(ね)の日御幸(ごこう)和歌」に序と題を献上した。家集に『兼盛集』があり、『拾遺(しゅうい)集』以下の勅撰(ちょくせん)集に90首近く入集。
[小町谷照彦]
(青木賜鶴子)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新