濃い茶点前(読み)こいちゃてまえ

精選版 日本国語大辞典 「濃い茶点前」の意味・読み・例文・類語

こいちゃ‐てまえ‥てまへ【濃茶点前・濃茶手前】

  1. 〘 名詞 〙 茶の湯濃茶を点(た)てること。普通は、列席する人数分の分量を同時に一碗に点て、これを飲み回す。点て方は茶碗に人数分の濃茶を入れ、適量の湯で練るようにする。その作法薄茶点前に比べて複雑である。濃茶点(こいちゃたて)。こいちゃ。⇔薄茶点前

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む