濡紙をはがすよう(読み)ぬれがみをはがすよう

精選版 日本国語大辞典 「濡紙をはがすよう」の意味・読み・例文・類語

ぬれがみ【濡紙】 を=はがすよう[=へがすよう]

  1. 念を入れて、静かに取り扱うさまのたとえ。
  2. 病気が日増しに快方に向かうさまのたとえ。
    1. [初出の実例]「杢兵衛の大患は濡紙(ヌレガミ)を剥(ハ)ぐように恢復し」(出典江戸から東京へ(1922)〈矢田挿雲〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android