瀑水(読み)ばくすい

普及版 字通 「瀑水」の読み・字形・画数・意味

【瀑水】ばくすい

たき水。梁・簡文帝〔招真館碑〕高巖鬱(うつ)としてり、雲を帶びて峰を作(な)し、瀑水懸けてれ、天河を雜(まじ)へて(とも)に灑(そそ)ぐ。

字通「瀑」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む