瀬山小左衛門(読み)せやま こざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「瀬山小左衛門」の解説

瀬山小左衛門 せやま-こざえもん

?-? 江戸時代前期-中期歌舞伎役者
振付師瀬山家の祖先。若衆方,若女方から元禄(げんろく)8年(1695)京都早雲座で花車(かしゃ)方に転じた。同年大坂嵐三右衛門座で山崎から瀬山,さらに11年松本に改姓,正徳(しょうとく)(1711-16)のはじめまで同座に出演した。初名は右京

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む