火付け役(読み)ヒツケヤク

デジタル大辞泉 「火付け役」の意味・読み・例文・類語

ひつけ‐やく【火付け役】

火をつける役。転じて、事件論議などのきっかけをつくる役。また、その人。「ブーム火付け役

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「火付け役」の意味・読み・例文・類語

ひつけ‐やく【火付役】

  1. 〘 名詞 〙 火をつける人。転じて、問題や事件を起こすきっかけの役割を演じる人をいう。
    1. [初出の実例]「それが分っていながら、それをいつでも火付役を演じて爆発させるのは徳枝だった」(出典:君の名は(1952‐54)〈菊田一夫〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android